初回のブログ記事でVPSにHugoを入れる

このブログについて このたび会社の技術ブログを始めました。 簡単にブログの目的と、使用技術についてまとめたいと思います。 ブログの目的 技術情報の共有 技術力の向上 maisondemarucho.jpのドメインパワーの強化 などが挙げられます。 使用技術 インフラ さくらのVPS 静的サイトジェネレータ Hugo になります。 Hugoを採用した理由は以下の通りです。 Markdownで書けるので楽そう WordPressはコーポレートサイトで使ったので別のにしたかった microCMSなどのHeadlessCMSは余分にコストがかかる。なるべくVPSに集約したい 最近Go言語をやっている Hugoの使い方 Hugoのセットアップの備忘録を残します。 環境はintel Macです。 インストール brew install hugo サイトを作成 hugo new site tech_blog_marucho 今回はhugo-PaperModをお借りしました。 シンプルでレトロ感があるのと、月と太陽のアイコンでダークモードを切り替えられるのがお洒落です。 cd tech_blog_marucho/themes git clone https://github.com/adityatelange/hugo-PaperMod.git 投稿を生成します。 content/post/以下にファイルが生成されているので編集していきます。 hugo new post/first.md テーマを指定してローカルサーバを実行します。 http://localhost:1313/で立ち上がるようです。 hugo server -t hugo-PaperMod -D ただhugoとだけ実行すると、公開用の静的ファイルがpublic以下に生成されるようです。 なお、テーマを指定しないとxmlしか生成されません。 hugo -t hugo-PaperMod プリミティブな運用としては基本的にコードをGitHubなどで管理して、更新するたびにVPSの静的ファイルを全部取っ替えればいいでしょうか。もう少し自動化できそうな気がしますが。 余談 テーマの修正 なお、フッターや時刻の表示等いくつかテーマの微修正を加えました。 テーマのlayoutからそれらしきhtmlを探し出して修正します。 今回は例として、日時の月で英語を使わない表記に書き換えてみます。 この辺りはテーマによってそれぞれ異なりますが、Go言語のテンプレートを修正する点は同じだと思います。 以下の行のDateフォーマットを修正しました。 修正前 {{- $scratch.Add "meta" (slice (printf "<span title='%s'>%s</span>" (....

2022/8/6 00:28